徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2006/CAD演習

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
125921
EOID
387186
Map
0
LastModified
2007年12月29日(土) 15:54:02
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2006年 (平成 18年)
名称 必須 (英) omputer Graphics and Computer Aided Drawing Exercise / (日) CAD演習 / (読) きゃどえんしゅう
形態 不用
  1. 演習
コース 必須
  1. 2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 米倉 大介([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.生産工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.生産工学講座])
    肩書 任意
単位 必須 1
目的 必須

(日) CADソフト,JW-CADの基本的な使用法を理解することによって,独自で3面図などの製図を描画できるようになる.

概要 必須

(日) 2次元CADの基本的な作図法を概説し,コンピューターを利用した機械要素部品の製図法を修得する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
  1. 基礎機械製図([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]])
    必要度 任意
関連科目 推奨
要件 任意

(日) 基礎機械製図の科目を既習していることが望ましい.

注意 任意

(日) 3面図を理解しておくこと.

目標 必須
  1. (日) JW-CADソフトを用いて機械要素部品の製図法を習得する.

計画 必須
  1. (日) CADの概要と基本操作法の説明

  2. (日) CAD使用方法の説明2

  3. (日) CAD使用方法の説明3

  4. (日) 三面図の作成1

  5. (日) 三面図の作成2

  6. (日) Vブロックのスケッチ·CADによる製図1

  7. (日) Vブロックの製図2

  8. (日) Vブロックの製図3

  9. (日) 機械要素部品の製図1

  10. (日) 機械要素部品の製図2

  11. (日) 機械要素部品の製図3

  12. (日) 組立図の作成1

  13. (日) 組立図の作成2

  14. (日) 組立図の作成3

  15. (日) 組立図の作成4

評価 必須

(日) 講義と並行して行う演習問題と課題製図とで成績を評価する.

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) .

参考資料 推奨
  1. (日) 福永·ほか3名著「パソコンによる作図の基礎」培風館

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 米倉 大介([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.生産工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.生産工学講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 基礎機械製図の修得を前提とする.