徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2006/微生物学1

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
125751
EOID
387011
Map
0
LastModified
2007年12月29日(土) 15:38:57
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.生物工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•昼間 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2006年 (平成 18年)
名称 必須 (英) Microbiology 1 / (日) 微生物学1 / (読) びせいぶつがく
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2006/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]
担当教員 必須
  1. 櫻庭 春彦
    肩書 任意 助教授([教職員.教員.本務教員]/[常勤]/平成19年3月31日までの肩書/〜2007年3月末日)
単位 必須 2
目的 必須

(日) 遺伝子組換えや発酵工学に応用される微生物の種類と構造,エネルギー獲得系と生体内酸化還元反応との関係,生合成経路など,微生物学一般の基礎的知識を修得する.

概要 必須

(日) 生物工学領域では多種多様な微生物を取り扱う.従ってこれらの微生物の特徴を正しく理解することが必要となる.本講義では栄養要求性など微生物を取り扱うために必要な基本的事項を講述する.また,これらの微生物の多様なエネルギー代謝等について講義し生命圏における微生物の占める位置についての理解を図る.

キーワード 推奨
  1. (日) 微生物
  2. (日) エネルギー代謝
  3. (日) 栄養要求性
先行科目 推奨
関連科目 推奨
  1. 微生物工学([2006/[徳島大学.工学部.生物工学科]/[昼間コース]])
    関連度 任意 1.000000
要件 任意
注意 任意

(日) 本講義においては中間試験及び期末試験を行い総合評価の対象とするため,毎回の予習と復習を欠かさず行うこと.

目標 必須
  1. (日) 微生物の栄養要求性の多様性を理解する.中間試験1(60%),期末試験(40%)

  2. (日) 酸化還元反応とエネルギー代謝の関連を理解する.中間試験1(60%),期末試験(40%)

  3. (日) 地球環境と微生物の関わりについて理解を深める.中間試験2(60%),期末試験(40%)

計画 必須
  1. (日) 微生物の種類と構造

  2. (日) エネルギー獲得様式の概要

  3. (日) 微生物の栄養要求性

  4. (日) 有機物酸化型エネルギー代謝と発酵1

  5. (日) 有機物酸化型エネルギー代謝と発酵2

  6. (日) 無機物酸化型エネルギー代謝

  7. (日) 生体内酸化還元反応とエネルギー代謝

  8. (日) 中間試験1(到達目標1および2の一部評価)

  9. (日) 光エネルギーと微生物 1

  10. (日) 光エネルギーと微生物 2

  11. (日) エネルギー代謝系の進化

  12. (日) 地球環境と微生物

  13. (日) 微生物による生合成

  14. (日) 中間試験2(到達目標3の一部評価)

  15. (日) 中間試験解説

  16. (日) 期末試験(到達目標全ての一部評価)

評価 必須

(日) 出席率80%以上で,到達目標3項目が各々60%以上達成されている場合を持って合格とする.出席点は加えない.

JABEE合格 任意

(日) 成績評価と同じ.

JABEE関連 任意

(日) 本学科教育目標(C),(D)に対応する.

対象学生 任意 他学科学生も履修可能
教科書 必須
  1. (日) 山中健生著「微生物のエネルギー代謝」学会出版センター ISBN 4-7622-9496-9

参考資料 推奨
  1. (日) Brock Biology of Microorganisms ISBN 0-13-081922-0

URL 任意
連絡先 推奨
  1. 櫻庭 春彦
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) .