授業概要: 2006/分子設計化学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
この情報をEDB閲覧画面で開く
- EID
- 125542
- EOID
- 387071
- Map
- 0
- LastModified
- 2007年12月29日(土) 15:42:03
- Operator
- 大家 隆弘
- Avail
- TRUE
- Censor
- 承認済
- Owner
- [教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]
- Read
- 継承
- Write
- 継承
- Delete
- 継承
|
種別 |
必須 |
工学部•昼間 (授業概要) |
入学年度 |
必須 |
西暦 2006年 (平成 18年) |
名称 |
必須 |
(英) Molecular Design in Chemistry / (日) 分子設計化学 / (読) ぶんしせっけいかがく
|
形態 |
不用 |
- 講義
|
コース |
必須 |
- 2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
|
担当教員 |
必須 |
- 平野 朋広([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質合成化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質合成化学講座])
|
単位 |
必須 |
2 |
目的 |
必須 |
(日) 分子設計の観点から,有機化学の理論,法則,またそれらに基づいた反応機構について解説し,分子設計における有機化合物,特にカルボニル化合物の構造と反応性の関係について理解させる.
|
概要 |
必須 |
(日) カルボニル化合物の反応や有機酸の性質を中心に,有機反応の機構や法則について,分子設計の立場から講述する.
|
キーワード |
推奨 |
- (日) カルボン酸
- (日) 酸ハロゲン化物
- (日) 酸無水物
- (日) エステル
- (日) アミド
|
先行科目 |
推奨 |
- 基礎有機化学([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
- 有機化学([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
- 有機合成化学([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
|
関連科目 |
推奨 |
- 物質合成化学1及び演習([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
- 物質合成化学2及び演習([2006/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]])
|
要件 |
任意 |
(日) 「基礎有機化学」「有機化学」「有機合成化学」の履修を前提とする.
|
注意 |
任意 |
|
目標 |
必須 |
(日) カルボン酸およびその誘導体について構造と反応性を理解する.
(日) カルボニル化合物のαー置換反応の機構と合成反応への応用について理解を深める.
|
計画 |
必須 |
(日) カルボン酸の構造と命名法
(日) カルボン酸の酸性度
(日) カルボン酸の製法
(日) カルボン酸誘導体の構造と命名法
(日) 求核アシル置換反応
(日) カルボン酸の反応
(日) 酸ハロゲン化物の化学
(日) 酸無水物の化学
(日) アミドおよびニトリルの化学
(日) ケトーエノール互変異性と反応
(日) カルボニルαー水素の酸性度
(日) エノレートイオンの反応性
(日) エノレートイオンの反応性
(日) アルドール反応
(日) クライゼン縮合反応
(日) 期末試験
|
評価 |
必須 |
(日) 授業への取り組み姿勢およびレポートを25%,期末試験を75%として評価を行う.
|
JABEE合格 |
任意 |
|
JABEE関連 |
任意 |
|
対象学生 |
任意 |
開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能 |
教科書 |
必須 |
(日) J.McMurry著「マクマリー有機化学(中)(下)」東京化学同人
|
参考資料 |
推奨 |
(日) J. McMurry著「マクマリー有機化学(上)」東京化学同人
(日) 井本稔著「理論有機化学解説」東京化学同人
|
URL |
任意 |
|
連絡先 |
推奨 |
- 平野 朋広([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質合成化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質合成化学講座])
|
科目コード |
推奨 |
|
備考 |
任意 |
(日) .
|