授業概要: 2006/防災化学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
||||||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2006年 (平成 18年) | ||||||
名称 | 必須 |
(英) Disaster-Prevention Chemistry / (日) 防災化学 / (読) ぼうさいかがく
|
||||||
形態 | 不用 | |||||||
コース | 必須 | |||||||
担当教員 | 必須 |
|
||||||
単位 | 必須 | 1 | ||||||
目的 | 必須 |
(日) 化学物質は人間の生活に欠かせないものであるが,取り扱いを誤ると人体や環境を脅かす有害な物質として作用する.安全·健康問題に対して,化学物質の安全からプロセスや機器の安全,化学企業や業界が行う対策まで具体的な事例を通じて理解させる. |
||||||
概要 | 必須 |
(日) 身の回りの安全からはじめて石油化学工業,エチレン製造プロセス,プラスチックを中心とした地球環境問題及び国際規格と幅広く学び,化学企業や業界が行うレスポンシブル·ケア活動と世界の重大事故のケーススタディーを通じて化学,石油化学の防災工学について学習する. |
||||||
キーワード | 推奨 | |||||||
先行科目 | 推奨 | |||||||
関連科目 | 推奨 |
|
||||||
要件 | 任意 |
(日) 特になし. |
||||||
注意 | 任意 |
(日) . |
||||||
目標 | 必須 |
|
||||||
計画 | 必須 |
|
||||||
評価 | 必須 |
(日) 講義への参加状況(質疑応答:3割)およびレポート(最終試験:7割)の内容を総合して行う. |
||||||
JABEE合格 | 任意 | |||||||
JABEE関連 | 任意 | |||||||
対象学生 | 任意 | 開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能 | ||||||
教科書 | 必須 |
|
||||||
参考資料 | 推奨 |
|
||||||
URL | 任意 | |||||||
連絡先 | 推奨 |
|
||||||
科目コード | 推奨 | |||||||
備考 | 任意 |
|