授業概要: 2006/流体力学
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2006年 (平成 18年) | |||
名称 | 必須 |
(英) Fluid Dynamics / (日) 流体力学 / (読) りゅうたいりきがく
|
|||
形態 | 不用 | ||||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 | ||||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 水や空気に代表される流体の性質を説明し,その力学的挙動を比較的簡単な理論によって説明し, 流体による力,圧力,応力などを求める方法について講義する. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 流体の性質·流れの基礎,静止した流体中にはたらく圧力·浮力,運動する流体の連続の式·エネルギの 釣合,運動量法則と角運動量法則により流体中に置かれた物体に働く力の求め方,圧力·流速·流向·流量の計測法 を説明する. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 |
|
|||
関連科目 | 推奨 | ||||
要件 | 任意 |
(日) 「材料力学」の履修を前提にして講義を行う. |
|||
注意 | 任意 |
(日) 演習を行うので,講義を注意して受講すること. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 講義に対する理解力の評価は,ほとんど毎回行う問題演習の提出状況および解答内容,中間試験,期末試験の成績を総合して行う. 成績評価に対する平常点と試験の比率は1:9とする.平常点としては問題演習の提出状況および解答内容により評価する. 試験には中間試験及び期末試験の成績を含む. |
|||
JABEE合格 | 任意 |
(日) 【成績評価】と同一である. |
|||
JABEE関連 | 任意 |
(日) (B) に対応する. |
|||
対象学生 | 任意 | 開講コース学生のみ履修可能 | |||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 |
|
|||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 | ||||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|