徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2006/環境生態学特論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
125127
EOID
497553
Map
0
LastModified
2009年12月28日(月) 15:39:10
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.建設工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 先端技術科学教育部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2006年 (平成 18年)
名称 必須 (英) Advanced Environmental Ecology / (日) 環境生態学特論 / (読) かんきょうせいたいがくとくろん
形態 推奨
  1. 講義
コース 必須
  1. 2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.建設創造システム工学コース]/[博士前期課程]
  2. 2006/[徳島大学.先端技術科学教育部.環境創生工学専攻.エコシステム工学コース]/[博士前期課程]
担当教員 必須
  1. 鎌田 磨人([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
    肩書 任意
単位 必須 4
目的 必須

(英) The purpose is to develop the knowledge and skill for conservation and restoration of ecosystems.

(日) 健全な生態系の保全や再生に必要な理論や技術的課題を理解し,今後,その技術を発展させるために必要な応用力を身につける.

概要 必須

(英) Current situation of ecosystems and technical problems for conservation and restoration are explained. The way of ecosystem management is emphasized to improve ecosystem. All students must give a presentation to introduce their own activities.

(日) 様々な場における生態系の現状や問題点を整理し,それを克服するための視点の持ち方や,取り組むべき研究,技術開発の方向性等について講義·討議する.本科目は,工業に関する科目である.講義項目は次のとおりである.各自が主体的に取り組めるよう,講義ごとに課題を与える. 1.生態系管理のための学際的視点,2.生態系の現状と問題点, 3.生態系の構造と機能 を把握するための視点(人間の生活·社会の変化と生態系の変貌),4.生態系の管理·再生

キーワード 推奨
  1. 生態系管理(ecosystem management)
  2. 環境保全(environmental conservation/->キーワード[環境保全])
  3. 自然再生(nature restoration)
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (英) Every student has basic knowledge and skill to improve ecosystem function in the actual society.

    (日) 生態系の保全·再生を行っていくための視点を持ち,それを実践していくための応用力が身についている.

計画 必須
  1. (英) Guidance

    (日) ガイダンス

  2. (英) Interdisciplinary aspects for ecosystem management 1

    (日) 生態系管理を行うための学際的な視点 1

  3. (英) Interdisciplinary aspects for ecosystem management 2

    (日) 生態系管理を行うための学際的な視点 2

  4. (英) Current situation and problems in ecosystem management 1

    (日) 生態系の現状と問題点 1

  5. (英) Current situation and problems in ecosystem management 2

    (日) 生態系の現状と問題点 2

  6. (英) Current situation and problems in ecosystem management 3

    (日) 生態系の現状と問題点 3

  7. (英) Current situation and problems in ecosystem management 4

    (日) 生態系の現状と問題点 4

  8. (英) View points to know the structure and function of ecosystems 1

    (日) 生態系の構造と機能 を把握するための視点 1

  9. (英) View points to know the structure and function of ecosystems 2

    (日) 生態系の構造と機能 を把握するための視点 2

  10. (英) View points to know the structure and function of ecosystems 3

    (日) 生態系の構造と機能 を把握するための視点 3

  11. (英) View points to know the structure and function of ecosystems 4

    (日) 生態系の構造と機能 を把握するための視点 4

  12. (英) Toward an adequate management of ecosystems 1

    (日) 生態系の管理·再生を行うために 1

  13. (英) Toward an adequate management of ecosystems 2

    (日) 生態系の管理·再生を行うために 2

  14. (英) Toward an adequate management of ecosystems 3

    (日) 生態系の管理·再生を行うために 3

  15. (英) General discussion / Report

    (日) 総合討論-自らの専門性を活かすために / レポート

評価 必須

(英) Result is evaluated by contents of the reports, which are set after every related lectures. Over 60% marks is necessary to pass.

(日) 関連する講義後に課すレポートの内容により評価し,評点が60%以上を合格とする.

再評価 必須
対象学生 任意 他学科,他学部学生も履修可能
教科書 必須
参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 鎌田 磨人([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意