著作: 小栗 顕二/小松 右京/[松木 均]/[金品 昌志]/牛血清アルブミン水溶液の粘度におよぼすハロセンの影響/[麻酔と蘇生]
ヘルプを読む
「著作」(著作(著書,論文,レター,国際会議など))は,研究業績にかかる著作(著書,論文,レター,国際会議など)を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
種別 | 必須 | 学術論文(審査論文) | |||
---|---|---|---|---|---|
言語 | 必須 | 日本語 | |||
招待 | 推奨 | ||||
審査 | 推奨 | ||||
カテゴリ | 推奨 | ||||
共著種別 | 推奨 | ||||
学究種別 | 推奨 | ||||
組織 | 推奨 | ||||
著者 | 必須 | ||||
題名 | 必須 |
(英) Effect of halothane on the viscosity of aqueous bovine serum albumin solutions (日) 牛血清アルブミン水溶液の粘度におよぼすハロセンの影響 |
|||
副題 | 任意 | ||||
要約 | 任意 |
(日) 溶液粘度の迅速,高精度且つ自動測定を目的として,オストワルド粘度計を使用した自動粘度測定装置を開発し,牛血清アルブミン水溶液の粘度測定を行った.中性pH領域において吸入麻酔薬ハロセン存在下における牛血清アルブミン水溶液の固有粘度は非存在下のものよりも小さな値となり,ハロセン添加により溶液内で牛血清アルブミンの体積が収縮することが示唆された.上記の結果より,非常に親水性の強いタンパク質は麻酔作用のモデルタンパク質としては適当ではないと推察した. |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
発行所 | 推奨 | 広島麻酔医学会 | |||
誌名 | 必須 |
麻酔と蘇生(広島大学医学部麻酔蘇生学教室内「麻酔と蘇生」雑誌編集部)
(pISSN: 0385-1664)
|
|||
巻 | 必須 | 41 | |||
号 | 必須 | 1 | |||
頁 | 必須 | 39 42 | |||
都市 | 任意 | 広島(Hiroshima/[日本国]) | |||
年月日 | 必須 | 2005年 3月 20日 | |||
URL | 任意 | ||||
DOI | 任意 | ||||
PMID | 任意 | ||||
NAID | 任意 | ||||
WOS | 任意 | ||||
Scopus | 任意 | 2-s2.0-67650573763 | |||
評価値 | 任意 | ||||
被引用数 | 任意 | ||||
指導教員 | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |