徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2005/物質科学基礎実験III

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
114156
EOID
575194
Map
0
LastModified
2011年4月8日(金) 15:47:49
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2005年 (平成 17年)
名称 必須 (日) 物質科学基礎実験III / (読) ぶっしつかがくきそじっけん
コース 必須
  1. 2005/[徳島大学.総合科学部.自然システム学科]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 和田 眞
    肩書 任意
  2. 松本 光弘
    肩書 任意
  3. 武田 美雄
    肩書 任意
  4. 寺尾 博充
    肩書 任意
  5. 関澤 純
    肩書 任意
  6. 今井 昭二([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
    肩書 任意
  7. 増田 俊哉
    肩書 任意
  8. 三好 德和([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 基礎的な化学実験を行い,物質の分離分析,同定,合成等に必要な基本操作を習得することを目的とする.実験を通して,化学物質に親しみ,その理解を深め,危険な化学物質に対する安全な取り扱い方を学ぶ.

概要 必須

(日) 化学実験の基礎的·基本的操作の習得

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 出席を重視し,積極的に実験することを要求する.実験の特質上,時間内に終わらないことがしばしばある.

目標 必須
  1. (日) 無機化学実験,有機化学実験,分析化学実験,物理化学実験の基礎を習得し,危険が伴う化学実験を行う際の基本的姿勢が自覚できるようになることを到達目標とする.

計画 必須
  1. (日) 容量分析,重量分析,簡単な無機·有機化合物の合成など以下のように15回の実験を行う予定である.なお,実験に際しては適宜,データ解析,レポート作成等でコンピューター活用を要求する.

  2. (日) 1.緒論,シュウ酸の再結晶

  3. (日) 2.シュウ酸標準溶液の調製,塩酸·水酸化ナトリウム溶液の濃度決定

  4. (日) 3.炭酸ナトリウム溶液の濃度決定

  5. (日) 4.PHメータによる中和滴定曲線の作成

  6. (日) 5.過マンガン酸カリウム標準溶液調製,オキシフル中の過酸化水素の定量

  7. (日) 6.モール塩の合成とモール塩中の鉄の定量

  8. (日) 7.キレート滴定と水の硬度測定

  9. (日) 8.沈殿滴定と塩素イオンの定量

  10. (日) 9.ガラス細工

  11. (日) 10.硫酸バリウムとして硫酸イオンの定量(1)

  12. (日) 11.硫酸バリウムとして硫酸イオンの定量(2)

  13. (日) 12.酢酸エチルの加水分解反応速度定数の測定(1)

  14. (日) 13.酢酸エチルの加水分解反応速度定数の測定(2)

  15. (日) 14.アセトアニリドの合成

  16. (日) 15.酢酸エチルの合成

評価 必須

(日) 出席点(実験の取り組み姿勢点も含む)とレポート点を併用して評価する.

再評価 必須

(日) 実施しない

教科書 必須
  1. (日) プリントを配布する.

  2. (日) 参考書:化学同人編「実験を安全に行うために」化学同人発行

  3. (日) 化学同人編「続·実験を安全に行うために」化学同人発行

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 和田 眞
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  2. 松本 光弘
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  3. 武田 美雄
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  4. 寺尾 博充
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  5. 関澤 純
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  6. 今井 昭二([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野])
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  7. 増田 俊哉
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

  8. 三好 德和([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.自然科学系.化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.自然科学コース.化学講座])
    オフィスアワー 任意

    (日) 前期 各担当教官に問い合わせること

科目コード 推奨
備考 任意