徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2005/社会福祉研究

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
113968
EOID
577739
Map
0
LastModified
2011年4月10日(日) 17:41:58
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員長]/[徳島大学.総合科学部]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 総合科学部 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2005年 (平成 17年)
名称 必須 (日) 社会福祉研究 / (読) しゃかいふくしけんきゅう
コース 必須
  1. 2005/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域情報サブコース]/[学士課程]
  2. 2005/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.地域システムコース.地域社会サブコース]/[学士課程]
  3. 2005/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]
担当教員 必須
  1. 樫田 美雄
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) いま我々は「社会福祉」をどう考えていけばいいのだろうか.このことを,生活科学(学生諸君個々人の生活者としての視点)および現代社会論(日本のシステムに対する研究者の視点)の両面から複眼的に考えていくことが本講義の目的である.福祉関係の職業人養成の専門学校でなされているような「現行の社会福祉制度の紹介·解説」は,行わない.賞味期限が短いからだ.代わりに,総合科学部らしい,10年後にも20年後にも役立つ,知的基礎体力の涵養に結びつく形での,「社会福祉」研究が講義されることとなろう.「社会福祉」は「戦争·国家·資本主義·権力·管理·効率·植民地·秩序⋯⋯」といったような`非福祉的な概念群'と結びつけられる.したがって,「福祉する心」を持たない/持てない学生はむしろ歓迎される.なお,社会福祉·社会保障関連分野で卒業論文の執筆を考えているものはこの授業に出席し単位取得すること.全く未知の領域のテーマを就職活動と並行して研究し卒業論文に仕上げるのは基本的には不可能であることを理解してほしい.

概要 必須

(日) 生活科学および,現代社会論としての社会福祉研究

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
注意 任意

(日) 教科書は高価だが読みがいがある.古本でよいから買うこと.出欠確認は毎回行う.とりわけ,初回のオリエンテーションは重要なので,欠席しないようにせよ.欠席者には理由を問う.なお,全学共通教育では「ボランティア論(木曜5·6限前期)」が,総合科学部の専門科目の集中講義では「コミュニケーション研究I(9月5日∼9日ころ,前後1日程度の変更あり=日程は予定,掲示を見よ,以下同様=)」,「ジェンダー研究」(9月12日∼17日ごろ)などが関連科目である.合わせての履修が望ましい.

目標 必須
  1. (日) 現下の社会福祉の諸傾向(施設から在宅へ等)を,日本社会全体の情報化·消費社会化·グローバリゼーションとの関係から理解できるようになる.

計画 必須
  1. (日) 0.社会と福祉:リスク社会と福祉社会

  2. (日) 1.医療と福祉:臨死患者のコミュニケーション·スタイル

  3. (日) 2.権利と福祉:インフォームド·コンセントとセルフヘルプ·グループ

  4. (日) 3.労働と福祉:感情労働者としての看護婦,あるいは,社会の医療化と専門家支配

  5. (日) 4.地域と福祉:地域社会·家族の変容,あるいは社会福祉としての公共事業

  6. (日) 5.市民と福祉:政府の失敗·市場の失敗,福祉社会とボランティア

  7. (日) 6.障害と福祉:ヒアリング·ボイスイズ,聞こえるということ·見えるということ

  8. (日) 7.文化と福祉:文化としてのエイズ.文化としてのろう(言語としての手話)

  9. (日) 8.制度と福祉:家族の変化とリビングニーズ特約付き生命保険の関係

  10. (日) 9.歴史と福祉:近代日本の衛生行政(行政警察の政治警察的側面)

評価 必須

(日) 出席期末試験(公認指定カンニングペーパー方式)を基本とする.

再評価 必須

(日) おこなわない

教科書 必須
  1. (日) 教科書 武川正吾『社会政策のなかの現代-福祉国家と福祉社会-』東京大学出版会 1999

  2. (日) 参考書 藤村正之『福祉国家の再編成-分権化と民営化をめぐる日本的動態-』東大出版会 1999

  3. (日) 黒田浩一郎編『医療社会学のフロンティア』世界思想社 2001

  4. (日) 石川准·倉本智明編著『障害学の主張』明石書店 2002

  5. (日) メイナード著樫田·岡田訳『悪いニュースをどう伝えるか』勁草書房 2004

参考資料 推奨
URL 任意
連絡先 推奨
  1. 樫田 美雄
    オフィスアワー 任意

    (日) (前期)金曜日 13時半∼14時半の予定(面談申込書あり,樫田研ドアに掲出).

科目コード 推奨
備考 任意