授業概要: 2000/化学序論2
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
||
種別 | 必須 | 工学部•昼間 (授業概要) |
---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2000年 (平成 12年) |
名称 | 必須 |
(英) Introduction to Chemistry 2 / (日) 化学序論2 / (読) かがくじょろん
|
コース | 必須 | |
担当教員 | 必須 | |
単位 | 必須 | 2 |
目的 | 必須 |
(日) 化学および科学技術に関する入門講義によって化学応用工学科の専門分野を展望し,今後の専門科目履修のための基礎力を修得させる. |
概要 | 必須 |
(日) 高校で化学を十分学習できなかった学生のために,原子の構造や周期表,化学結合など,全くの初歩から丁寧に解説する.歴史的な記述を随所に盛り込み,考え方の流れがわかるようにする.例題と演習問題を講義中あるいは終了後に課し,内容理解を十分深くさせ,応用力が身につくようにする. |
キーワード | 推奨 | |
先行科目 | 推奨 | |
関連科目 | 推奨 | |
要件 | 任意 | |
注意 | 任意 | |
目標 | 必須 | |
計画 | 必須 |
|
評価 | 必須 |
(日) 講義に対する理解力の評価は,講義への参加状況,演習の回答と内容,及び最終試験の成績を総合して行う. |
JABEE合格 | 任意 | |
JABEE関連 | 任意 | |
対象学生 | 任意 | |
教科書 | 必須 |
|
参考資料 | 推奨 |
|
URL | 任意 | |
連絡先 | 推奨 | |
科目コード | 推奨 | |
備考 | 任意 |
|