徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

(EDB発行のIDとパスフレーズ,又は情報センター発行の個人cアカウントとパスワードでログインしてください.)

授業概要: 2005/機能性高分子材料特論

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
113283
EOID
383530
Map
[2004/機能性高分子材料特論]
LastModified
2007年12月28日(金) 22:26:29
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
承認済
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学研究科 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2005年 (平成 17年)
名称 必須 (英) Advanced Topics in Functional Polymer Materials / (日) 機能性高分子材料特論 / (読) きのうせいこうぶんしざいりょうとくろん
コース 必須
  1. 2005/[徳島大学.工学研究科.化学応用工学専攻]/[博士前期課程]
担当教員 必須
  1. 南川 慶二([徳島大学.教養教育院])
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 高分子を中心とした各種ソフトマテリアルの機能や材料設計について,分子構造や物性と関連づけて理解させる.

概要 必須

(日) 機能性高分子材料を含む種々のソフトマテリアルの構造·物性·機能について概説する.続いて,最近のトピックスを含めながら,各種機能性材料について各論的に講義を進める.自主学習成果をレポートや口頭発表させることにより,理解を促すとともに文章力やプレゼンテーションによる表現力を高めることも目標とする.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
関連科目 推奨
要件 任意
注意 任意
目標 必須
  1. (日) 高分子などのソフトマテリアルについて,物性や機能を分子構造と関連づけて理解する.

  2. (日) 機能を発現させるための分子設計·材料設計法を理解する.

  3. (日) 機能性高分子に関連するトピックスを調査し,文章または口頭で発表する.

計画 必須
  1. (日) ソフトマテリアル総論

  2. (日) 高分子の構造1

  3. (日) 高分子の構造2

  4. (日) 高分子の物性1

  5. (日) 高分子の物性2

  6. (日) 機能性高分子材料1

  7. (日) 機能性高分子材料2

  8. (日) 親水性高分子とハイドロゲル

  9. (日) コロイド

  10. (日) 両親媒性分子

  11. (日) 液晶

  12. (日) トピックス1

  13. (日) トピックス2

  14. (日) トピックス3

  15. (日) トピックス4

  16. (日) 総括(レポート作成)

評価 必須
対象学生 任意
教科書 必須
参考資料 推奨
  1. (日) イアンW. ハムレー著,好村滋行他訳,ソフトマター入門,シュプリンガーフェアラーク東京,2002

URL 任意
連絡先 推奨
科目コード 推奨
備考 任意

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です