徳島大学 教育・研究者情報データベース(EDB)

Education and Research Database (EDB), Tokushima University

徳島大学ウェブサイトへのリンク

授業概要: 2005/知識ベースシステム

ヘルプを読む

「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)

  • 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.

この情報をEDB閲覧画面で開く

EID
112660
EOID
384428
Map
[2004/知識ベースシステム]
LastModified
2007年12月28日(金) 23:10:28
Operator
大家 隆弘
Avail
TRUE
Censor
0
Owner
[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]
Read
継承
Write
継承
Delete
継承
種別 必須 工学部•夜間主 (授業概要)
入学年度 必須 西暦 2005年 (平成 17年)
名称 必須 (英) Knowledgebase Systems / (日) 知識ベースシステム / (読) ちしきべーすしすてむ
形態 不用
  1. 講義
コース 必須
  1. 2005/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]
担当教員 必須
  1. 伊藤 照明
    肩書 任意
単位 必須 2
目的 必須

(日) 機械工学分野におけるコンピュータの知的利用のための基礎知識を習得させる.

概要 必須

(日) 工学分野における知識ベースシステムの位置づけを大局的な観点から捉えるとともに,人工知能の基本的手法について講義する.また,後半ではその応用により開発されたシステムについて講義する.

キーワード 推奨
先行科目 推奨
  1. C言語演習([2005/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2004/C言語演習])
    必要度 任意
  2. CAD演習([2005/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2004/CAD演習])
    必要度 任意
関連科目 推奨
要件 任意

(日) 「C言語演習」,「CAD演習」の履修を前提とする.

注意 任意

(日) IT関連技術に関する問題意識を持って授業に望むこと.

目標 必須
  1. (日) 最近の知識ベースシステムの進歩と機械工学の役割について理解する.

計画 必須
  1. (日) 計算機の歴史

  2. (日) 人工知能の歴史

  3. (日) 問題解決法

  4. (日) 探索法

  5. (日) プロダクションシステム

  6. (日) 意味ネットワーク·フレーム

  7. (日) 一階述語論理·オブジェクト指向

  8. (日) 中間試験

  9. (日) エキスパートシステム

  10. (日) 機械翻訳

  11. (日) 画像理解

  12. (日) ニューラルネット·GA

  13. (日) 知識型CAD

  14. (日) 知識型CAI

  15. (日) 予備日

  16. (日) 定期試験

評価 必須

(日) 受講姿勢·レポート(平常点)を50%,定期試験を50%として評価する.

JABEE合格 不用

(日) 【成績評価】と同一である.

JABEE関連 不用

(日) 学習·教育目標 (A)数学,自然科学,情報技術に対応する.

対象学生 任意 開講コース学生のみ履修可能
教科書 必須
  1. (日) 荒屋眞二著「人工知能概論」,共立出版

参考資料 推奨
  1. (日) 渡辺貞一·南川忠利著「知識システム」,コロナ社

URL 任意
連絡先 推奨
  1. (日) 伊藤照明(M316,656-2150,ito@me.tokushima-u.ac.jp)
    オフィスアワー 任意
科目コード 推奨
備考 任意
  1. (日) 再試は実施しないので,中間試験および定期試験を受験しない場合は不合格となる.

この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です