授業概要: 2004/地域社会論III演習(都市社会学)
ヘルプを読む
「授業概要」(授業概要のリスト)は,授業の概要を登録するテーブルです. (この情報が属するテーブルの詳細な定義を見る)
- 項目名の部分にマウスカーソルを置いて少し待つと,項目の簡単な説明がツールチップ表示されます.
|
|||||
種別 | 必須 | 人間・自然環境研究科 (授業概要) | |||
---|---|---|---|---|---|
入学年度 | 必須 | 西暦 2004年 (平成 16年) | |||
名称 | 必須 |
(日) 地域社会論III演習(都市社会学) / (読) ちいきしゃかいろん えんしゅう とししゃかいがく
|
|||
コース | 必須 | ||||
担当教員 | 必須 |
|
|||
単位 | 必須 | 2 | |||
目的 | 必須 |
(日) 都市社会学特論の実践版と考えて欲しい.本講座では,実際に量的なデータを用いて自分で分析を行い論文を作成することを目的としている.データを実際に自分で集めてきても構わないが,基本的には私が今まで関わってて利用可能なデータを用いて,分析を進めてもらう. |
|||
概要 | 必須 |
(日) 都市社会学における量的な実証論文の作成 |
|||
キーワード | 推奨 | ||||
先行科目 | 推奨 | ||||
関連科目 | 推奨 | ||||
注意 | 任意 |
(日) 受講者としては,修士論文で量的な調査(サンプリングを行うアンケート調査)を行う者を想定している.受講者は学部レベルの基本的な社会統計の知識(重回帰分析を理解していればOK)を有していることが望ましい.但し,受講希望者の多くが社会統計の知識が無いことも考えられるので,基礎的な社会統計の知識に自信の無い受講希望者は登録前に矢部まで相談に来ること. |
|||
目標 | 必須 |
|
|||
計画 | 必須 |
|
|||
評価 | 必須 |
(日) 出席点と報告内容による |
|||
再評価 | 必須 | ||||
教科書 | 必須 |
|
|||
参考資料 | 推奨 | ||||
URL | 任意 | ||||
連絡先 | 推奨 |
|
|||
科目コード | 推奨 | ||||
備考 | 任意 |
|